回想法セラピーWSを実施しました!
- Ikuro Shimizu
- 6月7日
- 読了時間: 1分
タイのチェンマイで、6月2日に、回想法セラピーのワークショップを実施しました。
場所は、チェンマイ市街から40キロほど南下したサンパートーン郡ターワンプラオ区の村です。この村では、美しい古民家を改修した文化センターを中心とするエコミュージアムを展開しています。今回のWSの舞台は、この文化センターで、村に在住の13名のお元気なお年寄りが参加されました。
当日、朝9時半に文化センターの床下に集まった参加者の皆さんに向けて、ファシリテーターのFaaiさんが、WSの主旨や方法について説明します。Faaiさんは、理学療法士として忙しく働く一方で、民族文化の持続に効果のあるこのプロジェクトで重要な位置を占めています。
以前、お知らせした2月の名古屋での研修にも参加し、回想法セラピーの方法を習得した初めてのタイ人です。
Faaiさんの的確な進行でWSは進みました。回想のテーマは、お菓子です。集まったみなさんは、それぞれのお菓子にまつわる思い出を語り合いました。
お菓子の思い出は、誰にでもありますが、一人ひとりの思い出は異なります。しかし、みんなが思い出を共有し、語り合い、笑い合う、そんな楽しいワークショップでした。
最後は、タイと日本のお菓子を食べ比べ、記念撮影をして終わりました。
次回は7月になります。
Comentarios